東京駅観察5[13年4月休日の駅観察30]

東京駅5・6番線の品川寄りホーム端にやってきました。

ブロック積みの詰所はホーム上屋の屋根上まである2階建てでした。2階窓部分を見るとわりと古い時期に建てられたようです。



この部分の上屋の上にある支柱はこれまでとはまた違う構造となっていました。

何となく機能一辺倒ではなく、意匠を凝らしているように見えるのですよ。設計者の意地でしょうか?

更に品川寄りにまでホームは続いていますが、倉庫エリアとなっていました。勿論ココは立ち入り禁止になっていますから、5・6番線からは観察できません。

ホームと線路の間が離れていっていますが、線路を引き直したのでしょう。以前はこの7・8線ホーム品川寄りって切欠きがあってクモユニがいつも停まっていたイメージがあるのですが勘違いかな?
5・6番線詰所を品川寄りから記録、上屋もこの付近で高さが変わっています。

ホーム終端は変電機器か継電関連機器が設置されていました。

架線柱は東海道線は新しい丸パイプ、京浜東北・山手線は古いトラス柱ですね。
やはり国電区間というとトラス柱のイメージなんだがな。

5・6番線から立ち入れる所はココまでです。ホームを長くしてこのように区切るのもよく見られる光景ですね。

最後に中央線ホームと、その向こうにチラっと見える丸の内駅舎を記録して観察終了としました。

GW谷間には他にも観察していますから、次回からご紹介しましょう。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1