烏山駅の駅員窓口を改札側から記録しておきます。
これまたオーソドックスな駅員窓口ですね。
駅本屋右手には柵がありますがその向こうは昔ながらの改札が見えます。
柵の隙間から覗いてみると昔ながらのラッチが残っていました。
今やこんなに改札が必要なほど乗降しそうにないけどな。
駅前ロータリー反対側にはJRバスの詰所跡がありました。
その昔は常陸大宮経由で東京までの路線があったようです。馬頭方面に北上するバスもあったようで、それなりに栄えていたのですね。
確かに車庫は大きいです。向かって左手側に....
右手側。
さすが元国鉄バス、車庫の構造材にはレールが使われています。
車庫左手には営業所跡があります。
遺構って何だか寂しいな。
そういう意味では線路側も寂しいですね。以前はポイントもあったはずなのですが宇都宮寄りにはレールが1本伸びているだけです。
詰所も使われている様子はありません。
何とか生き残ってほしい路線ですね。
まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。