田端駅観察3[13年5月駅観察15]

昨日も考察した部分的に2本支柱となっている部分をもう少し観察します。

別に地下通路があるワケでもなく、最初から2本支柱と1本支柱が組み合わさっているのですね。2本支柱部分は2スパンですね。



ホーム幅も狭いので支柱は弧を描くように曲げられています。

2本支柱部分の梁も向かいのホームに伸びていますが、伸びた先も2本支柱となっています。

やはり上屋全体の強度を考えた上の設計のようです。
更に大宮寄り、北口は改装されて新しい跨線橋となっていました。

線路の上にオープンタイプの通路があるというのは首都圏のJRではあまり見ない気がします。

ワタシは小田急小田原駅や桜島線USJ駅あたりを連想するかな。
北口階段付近から上野寄りを記録、なかなか「モダン」ですよね。

北口改札前から4番線外側を記録、このあたりって東北線・高崎線は新幹線高架下を走ってるんだっけ?

オープンタイプの北口前から線路を記録して観察終了としました。

古さと新しさが共存している駅ですね。ホームドアが完成したらまた変わっちゃうんだろうな。

次は駒込=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1