四ツ谷駅赤坂口改札前を記録します。

狭い土地に無理矢理作ったような駅ですが、改札まわりは一般的な雰囲気でした。
跨線橋窓から新宿寄り、オーバークロスする地下鉄丸ノ内線が見えます。地下鉄がオーバークロスするってのもそんなにあるコトじゃないですね。

さて、1・2番線中央線快速ホームにやってきました。

中央支持1本タイプのレール製支柱が続いています。

3・4番線ホーム上屋はレールが使われていませんでしたが、コチラはしっかりレールが使われています。

トラスも支柱間に一般的なトラスが渡されています。
駅標は中央線快速のラインカラー付き、御茶ノ水と新宿が隣駅です。

レール製支柱は赤坂口方の何スパンかで、それよりも東京方はH鋼製の改装された支柱となっていました。

ココ四ツ谷にやってきたのは東京駅まで快速に乗って東京駅でももクロちゃんラッピング電車を頂くためだったのですが....

あれれ、お目当ての電車が目の前を下って行きますよ。どうやら運用を見間違えていたようです。
一度東京駅で頂いていますが再度頂いておきます。赤とピンクに....

緑と全員、紫。

しおりんを頂いてないな。
もう1回だけ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。