十条駅から板橋駅にやって来ました。

赤羽線は途中に2駅しかない短い路線です。
構造は島式1面2線、2番線外側赤羽寄りに....

池袋寄り。

池袋寄りホーム端から池袋方、架線柱が広くなっている所を見ると側線があったコトが伺えます。

以前は貨物駅があったようですね、当時を知らないんで良く判りませんが。
1番線外側も若干広くなっています。

何も停まっていませんが車庫(?)もあります。

池袋寄りには若干線路も残っています。

以前少し池袋寄りにある東武線からの貨物列車乗り入れもされていたとか....全然知らないしorz
周辺は楽しげなのですが、ホーム上屋は観察したくなるようなスタイルではありません。池袋寄りは両端支持2本タイプですが....

ホーム中央は中央支持1本タイプ。

赤羽寄りにはダブルクロスの中央部分だけが残っていました。

以前の貨物駅の規模が大きかったコトが伺えますね。
板橋駅はコレでオシマイ。
次はちょっとだけ池袋です=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。