上総山田駅から馬立駅にやって来ました。

馬立駅も駅前ロータリーは広めです。
駅本屋向かって右手には貨物ホームと倉庫がありました。

駅本屋入って右側が待合室エリア、窓は木枠のままです。

駅看板は木製、「駅」が旧字体ですね。

入口回廊の軒下はドコも同じ構造なのですね。

内部、きっぷ売り場窓口は残ったまま、券売機は他の駅と同じですね。

荷物窓口はベニヤで潰されていました。
待合室、壁際に造り付けのベンチが売ります。

改札もコレまで見てきた上総村上、海士有木、上総山田と同じスタイルですね。

臨時列車案内もありました。そうか、高滝の花火大会ですか。

無人駅になるとセキュリティー上の問題も発生するのですね。

まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。