8月の東海地方遠足での駅観察は終わりましたが、四国夏休みの駅観察はまだまだ終わりそうにありません。ざっと1000枚近い写真が残っていたりして、年を越すコトは確実なカンジ....次の遠足もありそうだし、ひょっとしたら「冬休み」もあるかも知れんので、当分ネタが尽きそうにありません。ってか、書くのも結構大変なのですよ。
さて、交換列車待ちの間に駅本屋を構外から観察します。

小さな駅ですが入口に飾りも取り付けられて綺麗に保守されています。
駅前広場宇和島方、貨物施設の痕跡は見当たりません。

観察すべきモノも無いので構内に戻りましょう。狭いホームと小さな改札前の回廊です。

電柱は木製ですね。

ホーム松山寄りを確認したら木製電柱が続いていました。

静かな山間の駅で、下灘とは違った趣があって落ち着く駅です。癒されるなぁ。
伊予白滝駅はコレでオシマイです。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。