繁藤駅観察[55]

繁藤駅にやってきました。

高知方の新改駅はスイッチバック駅として有名です。



3番線外側を見下ろすと穴内川が見えます。

2番線より阿波池田方を記録、山に囲まれた静かな駅です。駅構造は2面3線です。

上の写真の山腹が気になってちょっとアップで、土砂崩れではなく伐採した跡のようです。

この繁藤駅は昭和47年に駅前の山が大規模な土砂崩れを起こして死者60名にもおよぶ大惨事の場所となっています。その際はDF50や客車2輌も穴内川に押し流されたとか....ご冥福をお祈りします。
高知方場内、山と川の流れに沿って緩く曲がっている駅です。

1番線阿波池田方ホーム端、その向こうに貨物ホーム跡があります。

早速向かいましょうか。2・3番線を跨線橋のある高知方に進むと小さな上屋があります。

いくつかの駅でこの手の小さな上屋を見掛けましたが、何のための上屋でしょうか?タブレット授受関連かな?
跨線橋に上って高知方に....

阿波池田方。

なんとも長閑な雰囲気で癒されますな。
そして1番線阿波池田方の貨物ホーム跡。

ホームはそこそこ綺麗に残っていますがレールとの間隔がちょっとおかしい気がします。2線あったものを1線にしたような感じですね。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

初めまして。
いつも昼休みに楽しく拝見しております。
今回は郷里・四国ということで殊更なんですが。

文中の小さな屋根は
JR四国は殆ど無人駅で、車掌が下車客の集札をする際、
待ってる時の雨除けです(たぶん)。
特急なんかだと離れた車両から降りた年寄りなんかは
待ちきれずに発車することもありますが。
と言うことで設置場所は跨線橋のそばです。

南東風さん、はじめまして。

やはり理由があったのですね。JR東や東海ではあまり見た記憶が無いので、JR四国特有の進化かと思います。
クダラン物ばかり観察していますが、今後とも宜しくお願い致しますm(_._)m

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1