駿河小山駅観察[10]

列車交換のために停車したすきに記録しました。

駅構造は1面2線、国府津方に跨線橋があって跨線橋に近い上屋はレールを曲げた支柱を使った中央支持1本タイプ、沼津方に増設された上屋はH鋼製平屋根タイプとなっています。



レール製支柱部分は規模は小さいものの、曲げのRが大きくてデザインが秀逸です。

駅本屋はホームよりも高い所にあって、跨線橋水平部から同レベルに改札があるようです。

国府津方にもホームは続いていますが点字ブロックは設置されておらず、使われていないコトが判ります。

跨線橋の脚柱は直線レールを組んだ内側に曲げたレールを入れたスタイルでした。

模型で真似たら貧相に見えるんだろうな。
国府津方から1番線を記録、1番線駅本屋側に側線が1本あります。

ホーム中央付近から沼津方2番線外側を記録、1本ある側線から更にもう1本分岐しています。

先は車庫になっていました。

保線用車両の車庫でしょうか?
駿河小山駅はコレでオシマイです。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1