予讃線端岡駅です。

2013年8月に少しだけ観察していたのですが、3ヵ月後にジックリ観察しに戻ってきました。
下り松山方面行ホームには初めて降り立ちます。

細いホームですね。上り高松行きホームは宇多津方に大きくオフセットしています。

乗ってきた列車が発車していきました。ホームがずれているなんて大都会の私鉄の駅みたいだな。

3・4番線ホームは0番線ホームと跨線橋で接続されています。

行くコトはないでしょうが、1・2番線ホームには直接行けません。
3番線から0番線側を記録、上り線の向こうに1本側線があります。

3・4番線跨線橋から高松方を記録、4番線が本線ですね。

反対の0?2番線を記録、0番線と1番線は同じ線路となっています。

松坂駅も異なるホームで線路を共用していたな。
改装したのでしょうが、元のホームは0番線だけだと思われます。元々どのような雰囲気だったか全然わかりませんね。

0番線外側には3・4番線から見えた側線が延びていました。

まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。