構内に戻ります。改札を入って右手・徳島方には出窓(?)がありました。

構内監視用でしょうか?
改札入って左手・構内踏切側に進むとローカル駅では良く見掛ける係員用通路があります。

それを過ぎると「徳島電気区牟岐駅搬送室」があります。

なかなか立派な建物ですよ。

駅本屋徳島寄りには中途半端なスペースがありました。

貨物施設があったとするとココだと思うんだがな。
2番線外側の留置線にはポツンとキハ40が停まっていました。

側線が3本、牟岐線としては大きな規模です。
側線の向こうにもスペースがあります。ひょっとして貨物取扱はコチラで行っていたのでしょうか?

ホームはありませんが、貨物扱い所に見えないコトもないかな。

コチラは荷物用のスペースだったのかな?

ホーム上屋を徳島方から記録、妻に板が張ってあるJR四国でよく見掛けるスタイルです。

支柱が茶色系に塗られているのは徳島駅同様ですね。
まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。