穴吹駅前には観光案内図もありました。

美馬市なのですね。
駅本屋入り口には回廊があって木製支柱があります。

いかにも古いローカル駅っぽいですね。
待合室入口には風鈴が吊るされていました。

入口左手には円筒形ポストがあります。

ポストも色鮮やかですし、回廊支柱も飾りが取り付けられた上に綺麗に塗装されています。保守が行き届いていて気持ちのいい駅です。
改札前の待合室には三角屋根に取り付けられた明り取りの窓から柔らかい光が注いでいました。

太い梁も存在感がありますね。
改札は柵タイプのラッチがあります。

構内側の回廊支柱にも駅本屋入り口同様の飾りがあって綺麗に塗装されていました。

構内通路には珍しく遮断機が取り付けられています。

利用客が多いからでしょうか。
アンパンマンスタンプラリーもJR四国では時折見かけます。

四国の東側にある穴吹駅ですが、路線図には殆どの路線が入っていました。

JR四国で入っていないのは予土線くらいでしょうか。
まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。