池谷駅1・2番線高徳線ホームは鳴門線3・4番ホームとは違って側線は無かったようです。

こじんまりとしたホームですね。
シンプルな乗り場案内ですね。交換の有無によって到着ホームが異なるためか、行先は明記していません。

ホームに降り立って跨線橋側の看板を記録、鳴門方面・出口の案内があります。

高徳線ホームは鳴門線ホームとは異なりレール製の上屋です。

当然ですが駅本屋の見え方も鳴門線ホームからとは異なります。

駅前はひと気も無くてちょっと寂しい感じ、いやまぁ建物があるだけいいですがね。

構外側からの駅本屋も記録しておきます。

徳島発鳴門行の列車が入ってきました。

ワタシが乗ったのはキハ40系でしたが今回は1500形です。

キハ40系に乗れたのはラッキーだったんだな。
高徳線ホームの支柱は中央支持1本タイプで、レール底を合わせてりペット止めして枕木方向に曲げていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。