池谷駅1・2番線ホームはレール製上屋支柱でした。

綺麗に曲げていますね。刻印がありますが塗装が厚くて今ひとつ読めません。
2本の支柱を左右に分岐するのは緩く曲げているのですが、屋根梁と添わせる部分はRを入れずに直線的に曲げています。

曲げた中央部分にはI鋼を入れているのが珍しいですね。

屋根はトタンでレール方向に木製の梁を入れています。

コレを支柱部分にある枕木方向の梁で支えています。

国鉄風の案内看板も残っていました。

木製支柱の鳴門線3・4番線とどうして支柱構造を変えたのかな?

まぁバリエーションが豊富で楽しいですがね。
池谷駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。