大分遠足と関東一筆書きの駅観察スタートのタイミングがほぼ被っちゃいました。またワケわかんなくなっちゃいそうだな。
大分遠足は遅れたサンライズ瀬戸を岡山まで乗り、普通列車に乗り換えて庭瀬駅から駅観察開始です。

と言っても岡山から伯備線に乗ったので、観察したのは次来る山陽線までの短い時間だけですがね。
跨線橋は木製の壁でちょっと古そうです。

上り口の支柱が木製だしやっぱり古いな。

とはいえ上屋は改装されてH鋼製です。

朝の通勤・通学時間帯で結構人がいるのであまり記録できないんだよな。
支柱はH鋼製....

かと思ったら溝型鋼を背中合わせでリベット止めしていました。

時間がなくてコレで観察終了、古いんだかどうだかよくわからない駅でありました。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。