浅野から鶴見の間には弁天橋、鶴見小野、国道といったスバラシイ駅もあるのですが、武蔵白石から浅野まで歩いた上にずっとウロウロと写真を撮っていたので疲れてしまいました。というワケで浅野からは終点鶴見まで乗ります。
戦前まで私鉄で、国鉄に買収されたのは戦中ですから京浜東北線とは別のホームで高架駅となっています。鶴見線ホームは櫛型の2線で、当然車止めもあります。
支柱はレール天を合わせてH鋼のようにして使っているタイプです。
屋根は鋼板とトラスを多用した趣のあるスタイル、膨大なリベットが歴史を感じさせます。
見事な屋根ですね。
京浜東北線ホームとの間には自動改札機が設置されています。
今回のようにひと筆書きで乗り換える時には改札左手にある有人窓口にその旨を申し出て通してもらうコトになります。
なんとも立派な柱です。秋葉原駅などでも見られますが、ひときわ立派だな。
京浜東北線との接続改札の扇町寄りには向かいのホームとを結ぶ通路がありました。
利用者の多い通勤時間帯専用なのでしょう、ワタシが行った時には通行止めとなっていました。
更にホームを扇町方に進むと屋根が途切れて京浜東北線ホームを見下ろすコトができます。
京浜東北線ホームも割と古いんだよな。
振り返って鶴見線ホーム。
外壁のモルタルのRがいいですね。
や、内側の構造もステキですけど。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。