鶴見駅の跨線橋は支柱がレール製のままでした。
普通はあってもアーチが1つなのですが、階段幅が広いせいか2つのアーチを合わせたようなカタチになっています。
都会のレール製支柱ってローカル駅とは違う雰囲気があります。
ナニが違うかよく判らんけどな。
跨線橋東京方もトラスが続いてレール製支柱となっています。
エレベータ設置等もあって、跨線橋付近のみ一部支柱が改装されたのでしょう。
更に東京方に進むと木製支柱が出てきました。
やー、嬉しいですね。
支柱構造は一般的ですが、屋根の勾配が緩いせいかちょっと潰されたように見えます。
屋根も板張りのままですね。支柱の警戒標識が目立ちます。
駅標はさすがにJRスタイルになっています。
国鉄式だと雰囲気出るんだがな。
木製支柱は下が太くなっていて飾りもあります。
木製上屋はホーム中央付近だけで、更に東京方はH鋼製となっていました。
駅標はJRスタイルですが、番線表示はラインカラーのない国鉄スタイルです。
古さと新しさが共存していて、いかにも鶴見っぽい気がするんだよな。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。