下りホームから縦位置で中津川方を記録、谷を走る雰囲気が判るでしょうか?
何度でも記録したくなるような景色の良さなのですよ。
戻って下りホーム中央付近にある小さな上屋を記録します。
2本合わせレール製支柱で、1本は曲げて片流れ屋根梁を支えています。
定光寺駅1番線にはセミオープンタイプの待合室がありました。
待合室と言ってもホームも周囲の土地も狭いですから簡単なモノです。
この待合室の名古屋方に階段があって....
中津川方にも階段があります。
下り側の方がちゃんとしてるな。
ホーム中央付近から名古屋方に....
中津川方。
名古屋方はほぼ直線で中津川方の方がカーブしているのですね。
2番線中津川方の上屋はH鋼製となっていました。薄緑に塗装されているので違いが一発で判ります。
この部分の岩肌にトンネルがあって、コレが2番線出口となります。
その横に時刻表が掲示されていました。
非常にローカルな雰囲気ですが、日中は1時間に2本も列車が来るのですね。中津川以北もこの位列車が走っていれば観察しやすいんだけどな。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。