幡生駅観察7[46]

幡生駅1・2番線に降り立ちました。下関方は手摺が設置された部分がかなり長くなっています。

上屋は中央支持1本タイプのH鋼製になっています。



3・4番線側、ホーム中央に柵が設けられていて3番線側と4番線側で嵩上げ状況が違うコトがよく判ります。

3・4番線側は1・2番線と異なり下関方ホーム端に柵は設けられていません。

上屋支柱が途中でレールからH鋼に変わっていますが、屋根スレートは支柱構造とは関係なく同じ形状で続いています。
2番線柵の終端部、車輌が停まらない部分のホーム端は少し内側となっています。

1・2番線側ホームはこの位にして3・4番ホームに戻ります。

よく見ると右側3番線側は支柱がレール製、左側4番線は支柱がH鋼製になっています。こんな混合タイプの支柱はあまり見たコトがありません。
時刻表、山陰線は本数が極端に少ないワケではないのですが、小串までは行けてもその先長門市までの本数はかなり少なく、さらにその先となると接続も悪いのでした。短い期間で山陰線を乗り潰すのは結構大変そうなんだよな。

4番線下関方、柵こそありませんが下関方には列車が停まらないようです。

反対の広島方、外側に側線1本分のスペースがあるようにも見えます。

ホーム中央付近の段差対策として柵があります。

下関駅と同様ですね。
最後に1・2番線を記録してオシマイ。

1・2番線広島方から下関車輌センターを覗くと楽しいモノが見られるそうですが、今回は雪のため断念しました。また行けるかな?
幡生駅はコレでオシマイです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1