定光寺駅中津川方の階段を降りていきます。

駅の下の細い道をトラックが最徐行して走っていました。ホントに狭そうだな。
階段途中から中津川方を望みます。線路は左上、とても線路沿いには見えませんね。

見上げてようやく駅の基礎が判る程度です。

1番線待合室を見上げるとそばに何やら遺構が見えるのですがよく判りません。

階段があるように見えるんだがな。
目の前は綺麗な庄内川です。数年前に名古屋市内で氾濫して大きな被害をもたらしたと記憶しています。多治見や高蔵寺でも浸水したんじゃなかったかな?

地上に降り立ちました。いやもう狭いです。

遺構部分を見上げてみます。ホームの下ですがやはり何かあるよな。

中津川方にはナニも無さそうなので名古屋方に進みます。どう見てもトイレですが、随分細いな。

確かにトイレでした。なかなかレトロでちょっとお世話になりたくないな。

名古屋方の階段付近に時刻表がありました。

駅だと判っていますから違和感はありませんが、この下の道を歩いていていきなり時刻表が出てきたらちょっとビックリするな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。