定光寺駅1番線待合室付近から2番線名古屋方を記録します。

しかしまぁホントに狭いホームですね。
中津川方も同様です。

2番線ホームのベンチ、樹脂製の小ぶりなベンチです。

駅の下から見えたナニかの遺構をホーム側から見てみますが、よく判りませんね。駅本屋でもあったのでしょうか?

ココから2番線に行くには一旦中津川方の階段を降りなければなりません。

窓のない吹抜けタイプの階段ですから、庄内川も良く見えます。

階段を降りていくと2番線への通路があります。

通路を突当りまで進むと上り階段となります。

2番線ホームに戻り一休みしていたら「しなの」が上っていきました。

秘境っぽい雰囲気の駅ですが、特急と快速は結構な頻度で通過していきます。乗降客はいなくても通過列車は多い駅でありました。
定光寺駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。