戸田駅の駅標を記録しておきます。

昼間はあまり気になりませんが、反射材が入っているのですね。
跨線橋を渡ってみます。

跨線橋自体は4番線まで続いているのですが、2・3番線階段の向こう側に柵がありました。

4番線広島方に....

下関方。

線路もあってまだ使えそうなのですが架線はありません。
1番線に戻ったら3番線に下り列車がやって来ました。

電車が停まっていると車内の明かりでホームの雰囲気が判ります。
発車後に+補正してホームを撮ってみました。

露出時間は1秒近く、支柱に寄り掛かって何とかブレずに済みました。手間が掛かり気も遣うので数枚撮るのがせいぜいです。やはりローカル駅の夜間観察は難しいな。
戸田駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。