上松駅2・3番線名古屋方から跨線橋を記録します。

ムカシはコチラ側に貨物上屋があったとか。
幹線のせいか、副本線である2番線もPC枕木となっています。

2・3番線には自立式の駅標もありました。

塩尻方と異なり、ホーム中央付近までタイルが敷かれています。

今や跡形もありませんが、貨物上屋があった事と関連があるのでしょうか?
駅中央付近に戻って上屋下、歓迎の看板がありますが他には飾りっ気もなく地味な感じです。

屋根がちょっと変わった待合室は木造モルタルでしょうか。

内部には真新しい木製のベンチが据え付けられていました。

上松駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。