塩尻で中央西線から中央東線に乗り換え、上諏訪駅にやって来ました。

岡谷・下諏訪・上諏訪と諏訪湖沿いの主要な駅が続くエリアです。
新宿方にはホーム上に構外連絡通路が掛かっていて暗くなっています。。

新宿方ホーム端付近、結構せせこましいカンジです。

上屋支柱も新しい鋼製で面白みはありません。
駅は2面3線で、1番線新宿方外側は駐車場になっています。

元貨物施設か、とも思ったのですが、貨物ヤードは反対の松本方にあったようです。
乗ってきた特急が発車していきました。

この区間は単線区間で、駅の前後も割と窮屈な配置になっています。
2・3番線の駅標、JR東っぽい駅標です。

新宿方は1番線も2・3番線もH鋼製の上屋支柱となっています。

跨線橋は駅中央付近にあり、その塩尻方はレール製支柱となっていました。

改札を出てみます。

駅員室は改札向かって右手にあるタイプです。
駅前は比較的大きなロータリーになっていました。

人が集まる駅の雰囲気ですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。