JR四日市駅改札を入って右手の精算窓口跡の更に右手、柵の外は箱庭になっていました。
いやまぁ箱庭と言うより林みたいになっていますがね。ちなみに右手が駅本屋側、左手がホーム側です。
精算窓口跡から跨線橋階段側、上屋は鋼製です。
駅員室の窓には柵がありますが、朝晩は無人駅に近い状態になるため後付で取り付けられたものと思われます。
柵があって立ち入るコトはできませんが、跨線橋と駅本屋の間の通路です。
今は駅の清掃員の方くらいしか使わないようですが、荷物扱いしていた頃は活躍していたのではないかと思われるような雰囲気です。駅の外にも直結していて、荷物はココから直接運ばれたのではないかと思います。
跨線橋内壁は板目が見えますね。
屋根は明り取りのPC波板が取り付けられています。
ホーム上屋も同様ですよ。
跨線橋の脚柱は何度見ても立派です。
もう少し広角のレンズが欲しいな。
駅構内名古屋方、トランスには柵で囲われています。その奥にはもう使われていなさそうな詰所もあります。
荷物や車扱い貨物の取扱があった頃はもっと働く人も多かったでしょうから、詰所も必要だったのでしょう。今から考えると過剰なほど建物が必要だったんだろうな。
駅の外側のドライコンテナヤード(?)には日通の事務所もあります。
コレも建て替えられてプレハブになっていますが、ムカシは木造の立派な建物だったんだろうな。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。