四日市駅観察4[4]

名古屋方ホーム端までやってきました。駅本屋並びの電気設備をアップで記録しておきます。

トランスはフツー電柱の上に設置すると思うのですが、地上に置く場合はこのように囲うのですね。



ホーム端には側がありましたが、以前はこんな柵じゃなかった気がします。

両端支持2本支柱なのですが、ホーム端の妻のある支柱のみアシンメトリーな支柱となっています。

ナニか意味があるのかな?
ホーム端はスロープとなっていますが、貨物ホーム側にも....

駅本屋側にも係員専用の構内通路があります。

貨物上屋はまだ残っていて、逆ガルウィング型の屋根です。

比較的新しい鋼製支柱上屋はこのような屋根が多いですね。
少し寄って記録、上屋はそれ程長くなくてタキ3輌分弱、30m程度でしょうか。

反対側の駅本屋は改札前広場部分の2階には窓がないようです。中はどうなっているのでしょうね。

屋根上にはナニやら小さな櫓があります。

柵もあって屋上は立ち入れるようになっているのですね。
跨線橋階段を真横から記録、階段には踊り場がありますが屋根は直線で階段と屋根は並行ではありません。

踊り場のある跨線橋階段は大抵こうなっているようです。
まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1