四日市駅観察8[8]

JR四日市駅本屋名古屋方の妻です。

基本デザインは同じですが、部屋の機能に応じた窓配置や外装となっています。このような細かな変化がそれっぽく見えるんだよな。



構内からはよく見えなかった跨線橋脚柱付近の様子を引いて記録、一般的には跨線橋は駅本屋の端に配置されるコトが多い気がします。

大館や酒田もそうでしたね。
もっと寄ってみます。手前が駐車エリアで、荷物輸送を行っていた頃はココにトラックが出入りしていたのでしょうか。

ちょっとした規模の上屋の半分は倉庫になっています。

この手の倉庫って比較的よく見かけます。
更に名古屋方に移動して、ハローワーク駐車場から構内を記録してみます。

こうして見ると立派な跨線橋ですね。
跨線橋水平部の丁度脚柱にあたる部分の名古屋方は側面に鉄板が張られています。

板張りの亀山方とは違うな。
名古屋方ホーム端から続く構内通路もよく見えます。

やはり係員用の通路だったのでしょうか、目立つ施設といえばトランス位です。

ハローワーク駐車場から駅本屋に戻ります。

道路は緩く膨らんでいるのですね。
いろんな角度から記録しておきますよ。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1