駅本屋側はホームと似たような高さになっていますが、コチラ側で客扱い・荷扱いしていたのでしょうか?
わざわざ扱う理由も見つからないので無いとは思うのですが、高さが丁度好かったりして何かあるのではないかと勘繰っちゃうのですよ。紛らわしいな。
跨線橋の資産標を見つけました。昭和47年、比較的新しいのですね。
跨線橋を降りると短い通路の先は斜めに改札があります。
利用客が多いのでしょうか、自動改札機が結構設置されています。
駅を出て振り返って駅本屋、RC平屋です。
駅前は狭くて店もありませんが、客待ちのタクシーが多くて利用客は結構いるコトが推測できます。
駅前には観察対象もないので再び構内へ。外観がつまらない跨線橋ですが、内側は古い跨線橋と変わりはありません。
1・2番線が静岡沼津方面、3・4番線が浜松豊橋方面となっていますが....
1番線には方面表示はなく....
4番線も使われていないようです。
何だか寂しいですね。
天竜川駅はコレでオシマイです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。