普通列車に乗って魚津駅にやってきました。

一部の「サンダーバード」の始発・終着駅となっていて、結構な規模の駅です。
7時前でも結構賑やかですね。

3番戦には丁度大阪行きサンダーバードが発車待ちでした。

普通列車が発車してから富山方を再度記録。

ゴツい上屋支柱ですね。
反対側・直江津方、中線もあってゆったりとした線路配置です。

ゴツい支柱だと思ったのですが中央支持タイプレール2本合わせ支柱に更にH鋼で補強しているためゴツく見えるようです。

何だかやたらと複雑に見えますね。

階段上って跨線橋、ココも丸屋根です。

富山方場内に....

直江津方場内。

線路間隔がやたらと広く見えるのですが、ひょっとして冬季の雪対策でしょうか?
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。