入善駅改札付近です。

ラッチは2基で支柱スパン一杯に改札となっています。
駅標、JR西日本ですね。

改札を抜けて左手に待合室があります。

反対の右手は駅員室です。

駅前はこじんまりとしていますが、ポツポツと人影はあります。

駅本屋はRC平屋、支柱スパンを推測するためにタイルも含めて記録をしておきます。

タイルは多分200mm角、支柱中心間に30個のタイルがありますから支柱間隔は6mと思われます。
軒下が広くなっているのは冬季対策でしょうか。

壁の一部に駅名が記されていました。

軒は駅本屋出口部分のみ大きく張り出しています。

雪下ろしの都合など、色々と制約があるのだろうな。
改札を待合室側から、支柱間隔一杯に取っているため、結構広い改札となっています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。