青海駅の直江津方ホーム端までやって来ました。

10連対応のホームなのですね。今はそんなに長い編成は停車しないはずだよな。
ORSも近くに見えます。その手前のラッセル車も夏の間は用無しですね。

振り返って富山方、現役の旅客ホームでもココまでは使われていないので草が生えています。

ふと使われていない旅客ホームの直江津方だけ嵩上げされているコトに気付きました。

更に増設跡もあります。左側は1967年10月竣工のようです。

山が近いですね。標高が高いせいか、雲のかかり方が千葉の山は全然違うな。

スノーラビットが走り抜けていきます。

北陸新幹線が開通したら3セクになった上に優等列車も走らないのでしょう。寂しくなりますね。
使われなくなった旅客ホームも....

貨物用と思われる詰所も、今以上に寂れてしまうんだろうな。

上り列車がやって来ました。

いつの間にか419系がいなくなりましたが、感覚的に413系をよく見るようになった気がします。475の方が好きなんだがな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。