篠ノ井駅で後続の特急ら乗り換えるため下車しました。や、タキがいそうなので降りたというのもありますがね。

2面3線で、橋上駅化された時に上屋も改装されたようですが、一部レール製支柱も残っています。
2・3番線ホーム長野方に残る3スパン分です。

両端支持の逆ガルウィング屋根で、オーソドックスなタイプです。
橋上駅下の駅標、篠ノ井線としなの鉄道の両方が示されています。

1番線松本・上田方の上屋もレール製のままでした。

屋根が波板に改装されているのでH鋼かと思っちゃいそうですが、中央支持1本タイプのレール製です。

何となく左側に貨物側線があったような雰囲気ですね。
篠ノ井駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。