路線図下にある自動券売機は簡易タイプの自立式食券販売機タイプです。
JR西管内ではよく見る気がします。
構内入って左手姫路方、閉塞機室でしょうか。
小さい駅本屋でもちゃんとあるのですね。
駅本屋に駅表が掲示されているのはこの区間では標準のようです。
構内から改札・駅本屋を見てみます。
古い駅本屋ですが粗末(?)な改装のためかちょっと貧相に見えます。ちゃんと木壁にしてメンテナンスすればもう少し見栄えがすると思うんだがな。
鉄道院時代の跨線橋は近代化産業遺産に登録されているようです。
天浜線の文化財登録のようにミョーに宣伝するわけでもないところは好感が持てます。
2・3番線のホーム断面は駅本屋付近は土留めスタイルなのですが、岡山方は石積みとなっています。
少し岡山方に進んで姫路方を振り返り、そのホーム断面と跨線橋を記録します。
建設は古い跨線橋ですが、メンテナンスはそう頻繁にはされていないようです。前回塗装は1993年、20年前でしょうか。
建設は明治45年ですから1912年、100年以上前ですね。
3番線外側の山際には熊山の観光案内看板がありました。
地方の線路沿いではこのような看板を時折見かけますね。
熊山駅はコレでオシマイです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。