熊山駅前広場は小さなロータリーになっていました。

石のモニュメントもあって、ムカシからこの姿のようです。
付近の案内図、吉井川を渡って熊山とは反対側となっています。

駅前ロータリーはホームと同じ高さの駅本屋から1段下がっているため、階段がありました。

駅前ロータリーの植え込みのおかげで、駅本屋は斜めからしか記録できません。

駅本屋向かって左手には駐車場があります。

脇を覗くと貨物側線がありました。

土が盛られていますが、ホーム端が続いているように見えます。
駅本屋に戻って車寄せ、外壁は改装されています。

内装も改装されていますね。

待合室から見て改札左手に駅員室があるタイプです。

路線図の四国の存在感がだんだん大きくなってきますよ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。