年末にちょっとウロウロした時に駅観察もしておりました。2日目に高萩に行くつもりだったので水戸線を西から攻めるコトとして最初にやってきたのは下館駅です。
車を停めやすい南口から観察開始、関東鉄道の下館駅がありました。
関東では複数私鉄が乗り入れている駅って都会のイメージがありますが、下館駅は地方駅ながら関東鉄道と真岡鉄道の2本の私鉄が乗り入れています。いやまぁ真岡鉄道は元国鉄だけどな。
南口からは駐車場越しに関東鉄道の列車が見えます。
あまり楽しい車輌ではないな。
改札は2階、構内はJRとつながっていますが関東鉄道管理でラッチもあり、簡易改札機が設置されています。
当然JRのきっぷも買えますが、路線図は関東鉄道がメインとなっています。
続いて南北を結ぶ跨線橋で北口に移動します。
立派な駅本屋ですね。
駅は3面6線、関東鉄道が島式1面2線、JR水戸線は2面3線です。駅本屋が接している単式ホームの一部が切り欠かれて真岡鉄道のホームになっています。
構内跨線橋はJR管理部分と関東鉄道管理部分がハッキリと判るほど保守のレベルに差がありますね。
跨線橋から取手・小山方。
左側は駐車場になっていますが、以前は線路もあったような感じです。
反対側の水戸側。
関東鉄道は下館が終点ですが、詰所があったりして以前はもう少しだけ駐車場部分にも線路があったようです。
少し1番線側に移動して網目の隙間から線路を記録、使われてはいないようですが関東鉄道とJRとの間は一応線路が繋がっています。
JR水戸線の1番線外側水戸寄り、コチラも駐車場になっていたりロータリーとなっていたりしますが貨物側線があったようなカタチですね。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。