小滝沢キャンプ場に1泊した後、早朝の高萩駅にやってきました。

小雨模様と天気が今イチですが、駅本屋は綺麗に保守されているコトが判ります。
駅本屋仙台寄りには交番がありますが、駅本屋の雰囲気を壊さないようにレトロな雰囲気としています。

観光地、というワケでもないでしょうが駅前には観光案内がありました。

駅本屋入口は手動ですがガラス扉が付いています。

改札は自動改札化されていました。5台と結構大きいですね。

駅員室は改札向かって左側にあるタイプです。
自動券売機は3台、うち1台が特急券対応となっています。

路線図は常磐線のほか水戸線、水郡線、磐越東線の一部のみ、茨城中心ですね。

駅本屋向かって右手にはNEWDAYSがありました。

JR東日本の駅コンビニですよ。
外から見ているだけではつまらないので構内に入ってみます。

駅構造は1面2線ですが、元々駅本屋に面したホームがあったようです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。