常陸多賀駅にやってきました。

かつては高萩と並んで急行停車駅だったはずです。451系を発祥とする交直両用急行型が走り回るいい時代のハナシですよ。
駅はRC平屋で、駅前ロータリーへの回廊が続いています。

乗降客が多いようで、改札口はかなり多めです。

自動きっぷ券売機は4台、2台は特急券対応です。

路線図は常磐線中心で、都内は山手線くらいしか描かれていません。

駅員室寄りにはフルカラーのLED列車案内板が設置されていました。

改札前はそれ程広くなく、構内向かって右手にはNEWDAYSがあります。

では構内へ、改札入って右手上野方に跨線橋があります。

改札前の上屋は明り取り用になっています。

レール方向にはトラスもありますね。
左手並びには通用口がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。