1番線に戻りました。

駅本屋水戸方、貨物施設があったと踏んでいる方の駅本屋端、形跡は残っていませんな。
それほど幅が広いワケでもないのですが、嵩上げした形跡が見られません。

若干傾斜してるのかな?

ゴミ箱脇には2番線跨線橋下にあった石のナニかがありました。やはり水飲み場ではないかと思うのですがフタしてあります。

改札付近にも段差はありません。

駅本屋内改札前はタイルが綺麗に敷かれていました。

駅前の階段の1段目が中途半端な段差だし、構内含めて嵩上げしたのかも知れません。

駅前は広いのですがナニもないし。

右手にはいかにもありがちな電話ボックスがありました。

周囲の観光案内もありますよ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。