桜ノ宮駅観察2[11]

支柱のレールはrを大きく取っていました。屋根がそれほど大きくはないのでアーチまで組む必要はないようです。

外壁とはアングルで接続されています。



外壁との接続部分、外壁は木製ですから外壁に接続されているのではなく見えない外側に鋼製の支柱があるのでしょう。

このように凝った意匠の支柱が続いています。

昭和初期の香りが残っていていい雰囲気だな。
外壁上部は所々内側に傾いていますが、目的は不明です。

風が抜けるようにこうしているのかとも思いましたが、固定式ですし隙間があるワケでもないようです。

京橋側ホーム端は客扱いをしていない部分には柵があり、そこは嵩上げされていないようでした。

改造されているとはいえ、鋼製車がすれ違うのはいいですね。

クハ201-62に乗って移動します。

桜ノ宮駅はコレでオシマイです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1