富士川沿いから大井川沿いに移動して、大井川鉄道の駅観察に入ります。まずは川根温泉笹間渡駅から。

木造黒壁の何とも味のある駅本屋です。
待合室、無人駅ですが綺麗に保たれています。

嬉しいのは荷物窓口ときっぷ売り場が残っているコトでしょうか。

きっぷ売り場の台(?)はなくなってるけどな。
ホームは駅本屋から1段高くなったところにありました。

1面1線のシンプルなホームです。
駅名標は新しいのですが変に作りこんでいないタイプです。

ホームからは駅本屋を見下ろす形となります。

長閑ないい駅ですね。

いやまぁしかし本数は少ないです。

7200系が導入されたのですね。

ええと、ボケましたがホームから駅本屋側に降りて行くとこんなカンジです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。