駅入り口には木製の看板がありました。
変に新しすぎず、いい感じにくたびれています。
駅本屋入口扉はアルミサッシ化されておらず木製のままです。
古い造りでは小さな窓ガラスを使っているコトが殆どですから、桟は改造されたように思えます。
待合室には明治35年11月1日に開通したコトが記されています。
当初は境港?御来屋間だったのですね。
丁寧な年表もありました。
改札脇の木製柵は新しそうで、比較的近年に取り付けられたのでしょう。
1番線外側京都方には駐輪場があります。車止めの跡が見えていて、残念ながら貨物側線は埋められてしまったようです。
2・3番線に移動して1番線改札付近、ホーム断面には切欠き跡があります。
構内通路の名残でしょうか?
2・3番線待合室の「ヨ」は塗装管理票しか見つけられませんでした。
資産管理票があった形跡もあるのですがね。
内部はベンチこそ樹脂製の新しいモノですが、車掌車の雰囲気は十分感じられます。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。