待合室の中には元ネタがヨ5000であるコトが明記されていました。
「同型の車掌車は、現在も貨物列車に連結されて全国で活躍」していたら嬉しいんだがな。ちなみに昭和59年2月に貨物列車大幅減便となり、ヤード集結型輸送は基本的に終わったはず、昭和59年3月末の看板としてはビミョーな内容ですね。
窓まわりがタマランですね。
照明はオリジナルの白熱球でしょうか?
一か所は蛍光灯に換えられていました。
それでも板張りの天井がステキです。
デッキ部にも照明。
こうして見ると待合室として違和感ないですね。
一家に一輌欲しいですね。大きさ的にはヨ8000あたりですが、存在感はヨ3500やヨ5000など4つ窓の車掌車がいいですね。ただ全長8m弱あるので置き場に困るけどな。
待合室を出て駅下屋、木製支柱がいい雰囲気です。
跨線橋がちょっと残念、構内通路でもいい気がするんだがな。
車掌車待合室に縦型の駅標。
3番線外側には側線が1本残っていました。
もう1本あったような広さがありますね。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。