久し振りに規模の大きな駅に到着しました。浜田駅です。

ホームから高い建物が見えるのは久し振りな気がします。
駅は新しく改装されていて上屋支柱は鋼製角柱となっています。

列車案内もLEDを使った首都圏でもよく見るタイプです。

残念なコトに橋上駅となっています。や、ラッチがあるのはいいんだけどな。

改札抜けて自由通路、立派です。

上は元々のロータリーのある南口、コチラは北口への通路です。

南口は広いロータリーでタクシーも多く停まっていました。

構内京都方、比較的開けています。

きっぷ売り場のほかに自動券売機が1台、自由席特急券対応です。

路線図には三江線と山口線が描かれていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。