前谷地駅改札から構内左手、小牛田方です。

嵩上げされた部分がスロープではなくキッチリと段差としています。
反対側の石巻方、跨線橋があります。

ホームに出て小牛田方。

この区間は直線のようです。少し小牛田方に進んでみると、1番線が本線であるコトが判ります。

2・3番線の自立式駅標、前谷地は石巻線と気仙沼線の分岐駅です。

石巻方も直線ですね。

小牛田方1番線外側、駅本屋の隣は草が生えています。

雑草が伸びて見辛いですが、車止めがあって貨物施設だったコトが判ります。

丁度この雑草が伸びている部分が引き込み線ですね。

終端側には駅務室。

フツーは倉庫があるのですが、駅本屋が建て増しされたのかな?
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。