白石駅観察2[69]

白石駅本屋向かって右手側・上野方にはホーム裏手にすぐ道路があって構内が見えそうです。

ちょっと覗いてみます。



この道路、ちょっと違和感があるのがホームと同じ高さであるコトです。

一般的に線路路盤面が地面とツライチであり、その上にホームがあるので道路よりもホームの方が高くなっています。白石駅はホームと構外の道路がほぼ同じ高さになっているのですが、どのような経緯でこうなったのかな?
駅構造は2面3線、1番線の上屋はレール製中央支持1本タイプです。

凹屋根になっていてホーム外側にもキッチリと屋根があるコトを見ると、ひょっとして外側にも線路があったか、何か続く設備があったのかも知れません。
2・3番線上野方も中央支持1本タイプですが、支柱が部分的に単純な2本合わせではなく4本合わせとなっているようです。

ココも銀色の電車ですね。

跨線橋は脚柱がレール製の少し古いタイプです。

戻って駅前ロータリー、駅からまっすぐ伸びる道はそれほど活気があるようにも見えません。

盛岡方には構外跨線橋があります。

構内が見渡せそうなので上ってみます。

渡る途中、駅本屋盛岡側には通用口がありました。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1