折尾駅3番線門司方の階段付近には構内案内図がありました。

何とも複雑な駅ですね。1・2番線は見に行きましたが、疲れてきたし改装工事中なので6・7番線までは行かないコトとします。
しかしまぁ矢印が多く難しい駅です。

それでも地上駅ですから、地下鉄大手町駅よりはマシかな。
初めて来たヒトには難しすぎるって。

訪れたのが6月中旬でしたが、1年ちょっと遅かったのですね。

ココも大規模な高架化の流れのようです。

日豊本線の駅は高架化が進んでいる印象が強いのですが、鹿児島本線もボチボチ高架化されていくのでしょうか?
JR九州スタイルの駅標に....

国鉄スタイルの駅標。

今後、ますます少なくなっていくのでしょう。
低いホームも高架化で解消されるのかな?

3・4番線の乗り換え案内は1・2番線のみでした。

次来た時はこんな姿を見れないのでしょう。

もう1回だけ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。