遠賀川駅駅本屋並び鹿児島方は貨物施設があったような雰囲気でした。

今は駐車場や小さな詰所が並んでいますが、何かあったようなカンジです。
駅前広場から駅本屋、屋根がちょっくお疲れモードではありますがまぁ綺麗な駅です。

門司方にも階段がありました。

更に門司方には駐車場。

あれれ、コッチが貨物施設跡かな?
構外跨線橋を設置した時に改装されたようですね。

駅本屋には鯛焼き屋が入っていました。

ええと、小腹が減ったし甘党ですからちょっとお買いもの。
再び構内へ、1番線はホーム幅が広いのでそれほど目立ちませんが、嵩上げされて緩く傾斜しています。

横から見ると判りやすいですね。

2・3番線跨線橋階段門司方は木製上屋が残っていました。

1番線を門司方に進むと外側に側線跡がありました。

やはりコチラが貨物施設だったのか。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。