内陸にありますが海沿いにあるような駅名の川辺沖駅にやってきました。

泉郷同様、1面1線ではありますがコチラは元々1面1線、昭和34年にできた水郡線開業後に開駅された駅のようです。
水戸方に....

郡山方。

直線区間に造られた駅です。
駅のすぐ脇を走るのはK284、200mほど進むとR118です。

駅標、味気ないな。

待合室は簡易的なモノでした。

カラフルな下り列車がやってきました。

ええと、ローカル線には似合わない気がするんだよな。

川辺沖駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。