水郡線にはオリジナルの状態で残っていると雰囲気のいい駅が多くあります。磐城浅川駅もそんな駅です。

窓枠こそアルミサッシ化されていますが、典型的なローカル駅ですね。tomixのローカル駅っぽい色使いです。
駅本屋左手に跨線橋が見えますが、手前にフェンスがあって川東駅同様工事中のようです。

左手水戸側の妻にある扉もアルミサッシ化されていました。

更に水戸方は駐車場になっているのですがフェンスがあります。

構内を覗いてみると跨線橋には柵が施されて立入禁止になっていました。

駅本屋前には小さな花壇があります。

駅本屋向かって右手には新しいトイレがありました。

駅本屋入口扉はアルミサッシ化されています。

駅本屋入って左手には駅員室跡。

右手は壁際に造り付けベンチがありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。