銀水駅周辺は住宅も多いようで、駅前には民家が並んでいます。

元々店舗だったようなカンジですね。現在も営業しているような店舗は見当たりません。
駅本屋出て右手は駐車場。

左手は駐輪場になっています。

駅本屋前には皇紀2600年の記念碑がありました。

そういわれても判りませんが、昭和15年のようです。

そろそろ電車が来るので構内へ、上り電車が通過していきます。

改札の簡易自動改札機構内側には保護用なのかポールが建っていました。

ホーム面にはラッチ跡、ただの木製の枠だったようなカンジです。

下り電車を待っているのはワタシのほか学生さんが1人でした。

銀水駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。